院長ブログ
昨年最後のセミナー in北京

新年おめでとうございます!
年末いろいろ忙しく、やっとブログの更新です。
年が明けてしまいました(;´д`)
昨年最後のセミナーは北京でした。
北京はpm2.5の影響か、煙くモヤ~としておりマスク必須の状況。
中国セミナーの受講生の気持ちは熱く、8:30am~6:00pmまで
ビシッとセミナーを受けた後、夕食後に再集合して、
夜遅くまでセミナーの復習・勉強をしていました。
まるでスポーツクラブの学生合宿みたいです。
その学ぼうとする熱意はヒシヒシと伝わってきました。

今回中国にある「歯道」言うスタディーグループの依頼で講演した
のですが、4000名から成る団体だそうで、
そのトップにいるのが48歳の女性歯科医師です。
カリスマ的存在で、会員の皆の信頼は厚く、
尊敬されているのが良くわかりました。
日本ではなかなか見られない光景です。
阿部歯科医院、全員で学会参加!

週末、歯科医師・歯科衛生士全員でGC国際歯科シンポジウムに参加した。
阿部院長は講演のコーディネーター&演者として参加した。
私達、歯科衛生士は「歯周病の予防・治療・管理」や「再生医療と歯周病臨床」、「歯周病予防の新しいスタイル」についてなど、多くの新しい知識や考え方を学んだ。
「食べる機能の維持は脳や体の機能の維持につながる」また以前からテレビや新聞などで歯周病菌が血管を通して全身に周り、糖尿病・心疾患・脳梗塞・肺炎etcを引き起こすという話を聞いた事がある方も多いと思います。
お口の健康が、全身の健康につながる。美味しく食事を食べ、適度な運動をし、生きがいを持つ事が長生きの秘訣だと思います。
BLOG はじめました。
平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。